秋田なまはげの会は、2015年6月27日、秋田市のアトリオン7階くらしの研修室で第9回総会を開催、執行部提出の議案はすべて可決承認されました。
総会後の講演会は、秋田県被災者受入支援室の大場良貴主査による「秋田県における避難者支援の現状と課題」。
東日本大震災から4年たった今なお、県内には365世帯、895人の避難者がおり、ふるさとへの帰還または県内定住など、今後の生活について具体的に考える時期に来ています。
避難者の方々の不安を解消し、孤立を防止するために、自治体やNPO法人等と連携する「秋田モデル」の紹介が行われました。
恒例の、賛助会員(弁護士・司法書士)らによる「大相談会」には、2名の相談がありました。
秋田なまはげの会は、6月27日、秋田市のアトリオンで第9回総会を開催します。
これと併せて、恒例の会員弁護士・司法書士等による大相談会及び講演会「秋田県における避難者支援の現状と課題」(講師:秋田県被災者受入支援室主査 大場良貴氏)を開催いたします。
講演会、相談会は会員以外の方でも参加自由(無料)です。
日 時  2015年6月27日(土)午後1時から
会 場  アトリオン7階 くらしの研修室
     (秋田市中通2-3-8)
     http://www.atorion.co.jp/index.html
当日の日程
   午後1時  第9回総会
   午後2時  講演会
   午後3時  大相談会(多重債務、ローン、労働、くらしの相談など)
※ 当日は、会事務所での定例相談会はお休みです。
秋田なまはげの会 6月の相談会の予定は、以下のとおりです。
多重債務、ローン、生活苦について、お気軽にご相談下さい。
秘密は厳守します。
予約不要、無料です
 ■開催日時
 【昼の部】
    6月6日、13日、20日(土)
         午後 1時 ~ 4時
   ※ 6月27日は、アトリオンで「大相談会」開催のため、会事務所での
    相談会はお休みです。
 【夜の部】
    6月3日、10日、17日、24日(水)
     (受付)午後 7時 ~ 8時
 【司法書士相談】
    6月1日、8日、15日、22日、29日(月)
     (受付)午後 5時30分 ~ 7時
■開催場所
  〒010-0951 秋田市山王六丁目22-6 ラポール山王郷A-1
      TEL&FAX 018-862-2253
 ◎大相談会
  会員弁護士・司法書士等による大相談会を開催します
  多重債務、ローン、労働、くらしの相談など
  6月27日(土)午後3時から
  アトリオン7階 くらしの研修室(秋田市中通2-3-8)にて
     http://www.atorion.co.jp/index.html
秋田なまはげの会 5月の相談会の予定は、以下のとおりです。
多重債務、ローン、生活苦について、お気軽にご相談下さい。
秘密は厳守します。
 ■開催日時
 【昼の部】
    5月2日、9日、16日、23日、30日(土)
         午後 1時 ~ 4時
    30日の相談は、東北六魂祭の交通規制のため、中止いたします。
 【夜の部】
    5月13日、20日、27日(水)
     (受付)午後 7時 ~ 8時
 【司法書士相談】
    5月11日、18日、25日(月)
     (受付)午後 5時30分 ~ 7時
 ■開催場所
  〒010-0951 秋田市山王六丁目22-6 ラポール山王郷A-1
      TEL&FAX 018-862-2253
◎ 三種町「お金の何でも相談会」
日時 5月23日(土) 午後1時から
場所 三種町保健センター
予約・問合先 三種町保健センター 0185-83-5555